Media & Demonstration
メディア & デモンストレーション

招待展示・出展 (主なもの)


《招待展示・実演》
DIGITAL CONTENT EXPO2015

(お台場,東京)

日本科学未来館にて行われた『DCEXPO2015』(2015年10月22日〜10月25日)においてペーパーメカトロニクスを出展。印刷法を用いた立体構造の自動形成と有機アクチュエータのデモンストレーションを行いました。



《招待展示・実演》
Lille2004 -Robots!

(リール、フランス)

仏北部の中心都市であるリールは、パリ、リヨンに次ぐフランス第四の都市で、2004年の欧州文化首都として、2003年12月6日より一年間にわたる文化の祭典が行われています。早稲田大学ヒューマノイド研究所は,エキシビション "Robots!" に招待され、計4体のロボットの実演を行った。オープニングより年12月24日まで,リール・フランドル駅脇にあるトリ・ポスタル会場にて人間型ロボットiSHAの実演を行いました。



《招待展示・実演》
『ROBODEX2003』
(横浜、神奈川)

神奈川県パシフィコ横浜にて人間型ロボットiSHAを出展、デモンストレーションを行いました。(2003年3月27日〜3月31日)



《招待展示・実演》
日韓交流祭 - Japan Festival in Korea

(光州,韓国)

大韓民国光州広域市の光州ビエンナーレ展示館及び光州文化芸術会館にて行われた『日韓交流祭「Japan Festival in Korea」』(2002年10月17日(木)〜22日(火))において、Bugnoid が招かれ,実演を行いました。98年10月、日韓共同宣言の附属書において、両国民の交流増進のために展示会を開催することが盛り込まれ、本フェスティバルはこれを具現化する事業として、2000年度から3回にわたり韓国において開催された。光州は韓国の6大都市のひとつであり芸術の都とされています。



《招待展示・実演》
千葉県立現代産業科学館
特別展『ROBOT』

(市川、千葉)

千葉県立現代産業科学館において行なわれた特別展『ROBOT』 (2002年8月1日〜8月15日)において、人間型ロボットiSHA とともに自律型コミュニケーションロボット Bugnoid のデモンストレーションを行ないました。



《招待展示・実演》
『ROBODEX2002』
(横浜、神奈川)

神奈川県パシフィコ横浜にてデモンストレーションを行った。(2002年3月27日〜3月31日)人間型ロボットiSHA が招待され、出展しました。ブース内でのデモに加え、ステージ上で、Tmsuk04(Tmsuk), SDR-4X. AIBO(SONY), Robovie-II, III (ATR), ガードロボC4(綜合警備保障), ASIMO(HONDA)とともにロボットパレードを行い、自立型駆動によるパフォーマンスを行いました。



《招待講演・実演》
『CEATEC2001 ジュニア・サイエンス・スクール』
(幕張、千葉)

千葉県幕張メッセにて(2001年10月6日)行われたCEATEC2001の特別イベントとして、ロボット講座を開催した。人間型ロボットiSHA とともにHandley, MIDItroを出展。約1時間半の授業において、紹介及び実演を含めてロボットの機構について公開授業を行った。



《招待展示・実演》
『ザ・ロボット博21』

(長島、三重)

三重県長島町のナガシマスパーランドにおいて行なわれた。(2001年4月27日〜5月6日)において、人間型ロボットiSHA とともにHandley、MIDItroのデモンストレーションを行ないました。自律型ロボットであるHandley、MIDItroは、開催期間中フロア上を自在に動き回り、来場のお客様も実際にロボットに触れることで、インタラクションを体験して頂きました。

 

テレビ出演

[テレビ出演]:人間共存型ロボット・ドキュメンタリー番組(ドイツ、2003)

movie:
(upon request)

A. Schlichter氏による撮影の人間共存型ロボットのドキュメンタリーの中で、フルートロボット、WABOT-1、および橋本教授のインタビューとともに、iSHAが紹介されている。

[テレビ出演]:NHK教育 インターネット情報局 (Winter, 2002)

・Opening:mpeg (36.9M)
・iSHA:mpeg (31.0M)
・BUGNOID:mpeg (22.3M)
・tetro:mpeg (45.9M)
・Survial:mpeg (26.9M)
・Final:mpeg (13.5M)

NHK教育、2002年2月12日, 19日放送、14:00〜14:20 ※プログラミング応用と題して、橋本研究室中心にロボットプログラミングに挑戦するというテーマで進められました。そのなかで、iSHA、Bugnoid、サバイバルロボットの紹介、実演デモ、及びTetroを用いたロボットプログラミングの実演を行いました。


[テレビ出演]:ロボフェスタ神奈川 2001
"NHK-BS (Autumn,2001)"

・Movie
mpeg (29.1M)




 

オンラインムービー


ペーパーメカトロニクス (2013-)

ペーパーメカトロニクス 2015

動画(youtube)


ヒューマノイドロボット "iSHA" (1999-)

・iSHA 動画 2002
mpeg(44.5M)

・ロボット紹介ビデオ 2001
(ザ・ロボット博 in 三重・長島)
mpeg(30.2M)


> iSHA 公式ホームページ


自律型コミュニケーションロボット "バグノイド" (2001-)

・第三回日韓交流祭[学外デモ]
ブース内デモ: mpeg (28.2M)
ブース外デモ: mpeg (19.6M)
[Link] 日韓交流祭 click here

・ロボット紹介: mpeg (1.8M)
・力覚インタラクション:mpeg (6.4M)
・音声認識: mpeg (7.9M)
・視覚認識: mpeg (7.5M)
・マルチモーダル: mpeg (18.5M)
・環境認識: mpeg (17.1M)
・総集編: Movie

> BUGNOID ホームページ(制作中)


エネルギー自給型サバイバルロボット (1995-)

Survivalino movie 2002
mpeg (31.6M)


マルチモーダル物体認識ロボットJirorex

Movie : 製作中


GPSを用いたパスプランニングロボット (2002-)

屋外自律移動デモ:
mpeg (12.8M)


ASiを用いたモジュール型ロボット (2002-)


2体直列: mpeg (2.1M)
3体直列: mpeg (2.5M)
3体並列: mpeg (1.6M)


強化学習によるリンク系の安定化制御
"倒立振子 動画"


倒立振子 動画 mpeg (1.4M)


手型力覚インターフェースロボット "Handly"


Handly movie:
mpeg (4.7M)


歌声の自動伴奏システム


Movie
mpeg (6.0M)



 
 
© Copyright 2000-2017 SHALAB, All rights reserved.