Publications
卒業論文・修士論文・博士論文

2002年度発表論文検索

2001年度発表論文検索

2000年度発表論文検索

 

発表論文(リストのみ)

1999年度
1998年度
1993-1996年度
卒業・修士・博士論文リスト

 

橋本研究室 発表論文公開ポリシー
(必ず始めにお読みください)

当ホームページに掲載されたデータの著作権は、各論文の著者、および掲載学会に帰属しています。以下の場合を除き、画像その他のデータの全部、および一部を無断で転用・転載することは禁止いたします。

学校教育法一条による学校内での教育利用
(教師による教材作成、児童生徒による学習成果物への取り込み等)

公立の教育センター内での教員研修での利用

また、その際の報告書作成等での利用 個人での利用 授業・研修会・ゼミ等でデータを利用された際には、それらの資料を管理者(webmaster@shalab.phys.waseda.ac.jp) にお送りくだされば幸いです。

なお、商行為等の営利を目的としたデータの利用は固く禁じます。


タイトル
名前
年度
種類

即応性熱量計に関する研究

阿久津 猛

-

B

磁気ヒステリシス特性を用いた計測回路

影山 敏雄

-

M

磁気増幅器の最大出力について

新田 慶治

-

B

超精密温度制御

本間 忠一

-

B

超精密温度制御

鈴木 直道

-

B

静止画構造用の信号伝送方式と受信機に関する研究

吉野 武彦

-

-

磁気増幅器

池野 了介

1954

M

磁気ヒステリシス特性シミュレーターの試作に関する研究

湯浅 公視

1958

B

フォト・トランジスタを用いた精密測定及び精密制御について

小松 義昭

1958

B

鉄心の磁化特性の測定に関する研究

細川 明夫

1958

B

ベクトル リアクトルを用いた方向指示器の研究

根本 雅雄

1958

B

磁気ヒステリシス特性シミュレーターの試作に関する研究

笹生 宏明

1958

B

電気的アナログによる不均一媒質中の拡散に関する研究

清水 英明

1959

B

電気的アナログによる不均一媒質中の拡散に関する研究

荒木 義郎

1959

B

フェライトの応用に関する研究

坂本 確

1959

B

磁気回路のシミュレータの試作に関する研究

榎並 敬之

1959

B

モデル装置を用いたプロセス制御の研究

伊熊 岑泰

1959

B

抵抗型アナログシミュレーションに関する研究

浜島 俊行

1959

B

抵抗型アナログシミュレーションに関する研究

高梨 清志

1960

B

ヒステリシスシミュレーターの適応性について

片岡 康昭

1960

B

ヒステリシスシミュレーターの適応性について

川又 秀男

1960

B

磁気増幅回路のアナログ・シミュレーション

塚原 昌恭

1961

B

多接点リレーを用いたD-A変換器の試作に関する研究

柴田 三男

1961

B

強磁性薄膜磁化特性試験装置の試作

宇野 義道

1961

B

磁気増幅器の跳躍現象と鉄心の磁化特性

辻 直高

1961

B

高透磁率材料の異常磁化特性に関する研究

玉谷 虎男

1961

B

多接点リレーを用いたD-A変換器の試作に関する研究

清水 好一

1961

B

高透磁率鉄心の非対称特性に関する研究

鴇田 正春

1961

B

ANALOG SIMULATION OF MAGNETIC AMPLIFIER CIRCUIT

HIROKAZU TAKAHASHI

1961

B

エザキダイオードの特性試験とその応用

渡辺 三弘

1961

B

信頼性の改善とパターン認識

大村 正孝

1962

B

可飽和リアクトルを用いた試作パルス発生器

高野 正之

1962

B

信頼度の改善 その理論と応用ーパターンの認識

小野 和夫

1962

B

電子管自動平衡式抵抗温度計の試作

市原 哲夫

1962

B

電子管自動平衡式抵抗温度計の試作

小花 良孝

1962

B

電子管自動平衡式抵抗温度計の試作

平川 恒雄

1962

B

微小入力磁気変調器の試作研究(U)

島田 義行

1962

B

リレー式A.C.サーボ系の試作と解析

鈴木 良材

1963

B

シミュレーターを用いた録音機構の解析

堀内 好浩

1963

B

記憶機構の研究

水田 隆

1963

B

電子計算機による結晶解析

田沼 義視

1963

B

シミュレーターを用いた録音機構の解析

坂本 元治

1963

B

振幅変調型磁気変調器を用いたアナコン用演算器の試作研究

乘添 泰宅

1964

B

生体記憶の回路構成に関する研究

深谷 健司

1964

B

履歴特性を用いた学習機械に関する研究

永野 俊

1964

M

パターン認識に関する研究

吉崎 浩二

1964

B

振幅波型磁気変調器を用いたアナコン演算器の試作研究

宮崎 碩文

1964

B

アナログメモリーの研究

高橋 郁夫

1964

B

梯子形周波数変換器

影山 紀之

1964

B

磁気変調器を用いたアナコン用演算器の試作研究

石島 義弘

1964

B

タングステンの放射率の測定

山下 茂明

1965

B

タングステンの放射率の測定

小沼 忠

1965

B

アークの不安定性に関する研究

滝沢 直定

1965

B

振幅変調型磁気変調器を用いたアナコン用演算器の試作研究

丹野 善之

1965

B

太陽電池による微小光の検出

吉田 洋二

1965

B

振幅変調型磁気変調器を用いたアナコン用演算器の試作研究

高橋 智広

1966

B

無電極プラズマの電流密度測定

小林 稔

1966

B

アナログメモリーの研究

野中 隆雄

1966

B

超高速A-D変換器

大山 吉郎

1966

B

回転スイッチを用いた自動学習機械の試作

山本 康夫

1966

B

回転スイッチを用いた自動学習機械の試作とその入力パターンに関する研究

吉崎 浩二

1966

M

学習機械を用いた心電図の自動診断に関する研究

三浦 哲夫

1966

M

光信号受容系におけるカロチノイドの光学的性質

滝沢 直定

1967

M

ルジャンドルの多項式を用いた特徴抽出

川口 八郎

1967

B

少数不完全素子を用いた信頼性改善機構

小宮 忠良

1967

B

Stochastic Learning Machineの研究

竹谷 誠

1967

M

自動波形解析機構のアナログ計算機によるシミュレーション

石谷 肇

1967

B

Stochastic Computerとその学習機械への応用

西原 義之

1968

B

Stochastic Learning Machineの試作に関する研究

山本 康夫

1968

M

筆跡の自動鑑定に関する研究

雁野 敏生

1968

B

赤外線吸収スペクトルのパターン認識

長倉 正昭

1968

B

心電図の直交関数展開係数による自動診断

石田 和男

1968

B

学習機構を用いた自動等化器

明石 文雄

1968

B

学習機構を用いた積分方程式の解法

藤井 保之

1968

B

像修正

須藤 精久

1969

B

確率密度計算機

橋本 周司

1970

B

パターン認識理論を用いた赤外スペクトルの自動認識

牧田 雄次郎

1970

M

数字筆跡の自動鑑定に関する研究

市川 明彦

1970

B

リスト処理の研究

萩野 実

1970

B

回帰性を用いたパターン認識理論とその応用

川口 八郎

1970

M

ベクトル場を用いた指紋の自動類別

宮崎 貞行

1970

M

an analysis of neural networks with forward inhibition

Hashimoto Masabumi

1970

B

Stochastic Pulsesを使った音声合成

石田 伸介

1970

B

特徴探索のできる学習機会を用いた心電図の自動診断

川又 光夫

1970

B

Stochastic Pulsesを使った音声合成の研究

伊沢 俊一

1970

B

Stochastic Function Generatorの試作

大塚 雅弘

1971

B

自動等化器の研究

富岡 信矢

1971

B

自動等化器の研究

明石 文雄

1971

M

Stochastic Computerの開発と研究

西原 義之

1971

M

学習機構を用いた像修正とそのパターン認識への応用

藤井 保之

1971

M

フィードバックをもつニューロン回路網の解析

石田 和男

1971

M

スクランブラーを用いたホログラフィック連想メモリ

神谷 芳樹

1971

B

時空間確率密度計算機の基礎研究

木ノ内 康夫

1971

M

ビディコンを用いた自動パターン認識入力装置とその応用

雁野 敏生

1971

M

Delayを用いたストカスティック計算器

小松 正男

1971

B

偏微分方程式を用いたストカスティックシミュレータ

野田 文夫

1971

B

ヒステリシス特性を考慮した鉄心の交流磁化特性の評価

神崎 昇

1971

B

鋼帯の移動速度が磁場分布及び鉄損測定に及ぼす影響

梨山 勇

1971

M

ストカステック計算機の情報論的考察

御子柴 誠

1972

B

ストカステック計算機の自動解析

二宮 千久

1972

B

ロボットの視覚情報処理(ワボットのソフトウェア)

水野 昇治

1972

B

ストカスティックパルスを用いたスペクトル合成の研究

正田 裕司

1972

B

ホログラフィとそのパタン認識への応用

橋本 正文

1972

B

自己学習システム用アナログ記憶素子の開発に関する研究

島村 充

1972

B

ホログラフィック連想パーセプトロン

渡辺 敏雄

1973

B

ランダム閾素子回路の研究

湯浅 満

1973

M

フォトダイオード・アレイを用いた重心位置検出装置の試作

正呂地 卓

1973

B

指紋自動識別の研究

野田 文夫

1973

M

指紋自動識別前処理相違の試作

藤田 実

1973

B

ストカスティック計算器の動作解析

長沢 康三

1974

B

指紋パターン分類システムのソフトウェア

島村 充

1974

M

画像自動処理システムの研究

広瀬 健一

1974

M

パルス周波数変調方式によるモータ解析

松茂

1974

B

鱗のパターン認識

田中 康彦

1974

M

Stochastic Computerの自動プログラミング

小原 不二夫

1974

B

レティコンを用いた重心追尾装置

浜中 仁

1974

B

航空写真よりの等高線図自動作成システム

細沼 雅時

1974

B

F.S.S.を用いた図形処理システム

細田 裕

1974

B

ランダムパルスを用いた偏微分方程式の解法

渡辺 裕

1974

M

ディジコンで制御されるStochastic Computer の試作

松原 英一

1974

B

パターン認識における二、三の問題

水野 昇治

1974

M

磁気バブルドメインを用いた光学走査装置

酒井 憲

1975

B

磁気バブルを用いた光学走査装置

杉本 和敏

1975

B

位相性誤差を含むサンプリング信号の復調

大和田 俊長

1975

B

宿主ー寄生も出るの確率的シミュレーション

岸 達彦

1975

B

Stochastic Computerのための非線型要素

林 治男

1975

B

眼球の確率的挙動のシミュレーション

大内 邦敬

1975

B

鱗紋パターンの自動処理

片岡 満男

1975

B

ランダムな伝播過程とその応用

小口 泰介

1975

B

S.C.を用いた鉄共振回路の解析

長棟 章生

1975

B

軸表装用カラーディスプレイシステム

森岡 康江

1976

B

アナログノイズの発生とその応用

木村 健一郎

1976

B

ランダムパレスを用いた受信者指向静止画伝送システム

小原 不二夫

1976

M

イメージディセクタを用いた画像処理システムの試作

松沢 泰生

1976

B

眼球の確率的挙動に関する研究

山下 隆介

1976

B

位相性誤差を含む信号に対するサンプリング定理

三木 章司

1976

B

ストカスティック計算機の原理を用いた低帯域の静止画像伝送システム

鈴木 美幸

1976

B

磁気バブルを用いた光学走査装置

沼田 千都子

1976

B

磁気バブルの光学的応用

杉本 和敏

1977

M

アナログノイズ発生器の一構成法

新島 直之

1977

B

イメージディセクタ管を用いた画像入出力装置の開発とその応用

佐藤 雄一

1977

B

鱗紋パターンの自動処理とその応用

田中 康彦

1977

M

不規則振動とクーロン摩擦による物体の移動

松田 唯志

1977

B

磁気バブルの計算機制御と空間変調器への応用

渡辺 義夫

1977

B

画像情報処理とその画質評価

北尾 聡

1977

M

微振動を考慮した眼球の画像処理モデル

芹沢 啓之

1977

B

波形解析用電算機システムの開発とその応用

横山 道洋

1977

B

クーロン摩擦を含む確率システムの解析

長棟 章生

1977

M

画像のIntegral Samplingに関する考察

田中 孝一

1977

B

伝送パターンによらない磁気バブルの駆動法

木村 実

1977

B

統計的手法を用いたデジタルシステムの故障診断 

渡部 和雄

1978

B

確率的ゆらぎを持った画素の処理方法に関する一考察

松沢 泰生

1978

M

眼球運動測定装置を用いた固視微動の測定

田坂 一典

1978

B

ランダムパターン表示装置を用いた視覚の時空間特性の測定

片平 俊介

1978

B

錠剤自動検査に関する基礎研究

鶴野 和応

1978

B

統計的手法を用いたデジタルシステムの故障診断

木村 健一郎

1978

M

微小2値パターンの自動識別

田中 登志男

1978

M

磁気バブルメモリの信頼性に関する一考察

川口 吉秋

1978

B

画像処理における窓関数とその折り返し雑音への影響

佐藤 卓司

1978

B

動画像の並列処理に関する基礎研究

佐藤 幸雄

1978

B

眼球の固視微動に関する基礎研究

神田 真也

1979

B

磁気バブルメモリの信頼性に関する一考察

橋本 茂

1979

B

磁気バブルメモリの信頼性に関する研究

渡辺 義夫

1979

M

統計的手法を用いたデジタル回路の故障検査

峰岸 聖

1979

B

不完全論理素子がシステムに及ぼす影響

根本 徹

1979

B

動画像のリアルタイム処理とその応用装置

佐藤 雄一

1979

M

眼球の固視微動に関する基礎研究

芹沢 啓之

1979

M

画像処理におけるモアレ低減化

木村 英明

1979

B

素子の不完全性とそのシステムへの影響

松田 唯志

1979

M

オンライン錠剤自動検査装置に関する研究

堀井 博之

1979

B

パノラマテレビの試作

向井 潤

1980

B

2値化画像の画質劣化の抑制とその評価法

佐藤 幸雄

1980

M

楽譜の自動認識(ハードウエア)

茂木 誠

1980

B

楽譜の自動認識(ソフトウエア)

樋口 宏樹

1980

B

眼球の固視微動に関する基礎研究

若林 幸孝

1980

B

統計的手法を用いたディジタル回路の故障検査

池田 一規

1980

B

統計的手法を用いたディジタル回路の故障検査

渡部 和雄

1980

M

矩形波Gratingを用いたコントラスト知覚の時空間特性

花島 登(B型)

1980

B

パノラマテレビカメラの試作

関 一典

1981

B

楽譜の自動認識(ソフトウェア)

上田 肇

1981

B

ディザマトリックスのパワースペクトル

立川 道義

1981

B

濃淡画像の2値化処理における画質向上と評価法

唐沢 正道

1981

B

M系列信号の情報処理への応用

峰岸 聖

1981

M

眼球固視微動における制御システム

神田 真也

1981

M

ランダムパルスを用いたディジタル回路の故障診断

小泉 純

1981

B

眼球固視微動自動処理認識処理

三枝 伸行

1981

B

楽譜の自動認識(ハードウェア)

堀田 寿之

1981

B

眼球固視微動検出装置のソフトウエア

鈴木 尚文

1982

B

ファクシミリにおけるN×Nディザマトリックス選定法

沼田 勉

1982

B

楽譜の自動認識ー全体構成と識別処理ー

原田 忠則

1982

B

ファクシミリにおけるモアレ防止の一方法

小出 幸信

1982

B

楽譜の自動認識後処理と符号化

園元 達

1982

B

眼球固視微二次元検出装置のハードウェア

佐藤 達

1982

B

統計的手法を用いたディジタル回路の故障検査

池田 一規

1982

M

楽譜の自動認識ー画像の入力と前処理ー

松島 敏明

1982

B

統計的手法を用いたディジタル回路の故障検査

山添 仁志

1983

B

複雑システムのある最適化

小泉 純

1983

M

トラフィック適応型CSNA/CD方式の確率的動作解析

花島 登(B型)

1983

M

楽譜の自動認識ー前処理とシステム構成ー

金森 克洋

1983

B

乱数比較型暗号の一方式とその性質

唐澤 弘行

1983

B

音の空間パターンの作成と認識

大川 和一

1983

B

ペトリネットとその応用

星 暁雄

1983

B

楽譜の自動認識ー識別処理とシステム環境ー

小沼 光良

1983

B

楽譜の自動点訳システム

松島 敏明

1984

M

楽譜認識システムにおけるソフトウェア環境と解析処理

園元 達

1984

M

部品の自動分類とCADシステムに関する基礎研究

鈴木 尚文

1984

M

Blissymbolー日本語/英語音声変換システムの構成と応用

金田 靖

1984

M

電算写植データを用いた楽譜の自動点訳システム

田中 守

1984

B

二次元画像の三次元的理解

横山 良治

1984

B

ペトリネットの応用

山辺 裕一

1984

B

楽譜の高速認識アルゴリズム

上杉 明夫

1984

B

楽譜認識システム(手書き楽譜への応用研究)

二村 祐地

1984

B

ブリスシンボルー日本語/英語音声変換システム

熊木 淳

1984

B

改良型selective repeat ARQ方式の衛星同報通信への応用

加藤 英樹

1984

B

部品の自動分類に関する研究

江藤 圭也

1984

B

高速楽譜認識システムのハードウェア

原田 忠則

1984

M

ロボットの視覚系

金森 克洋

1985

M

ボケ画像の3次元理解のための基礎実験

金原 弘幸

1985

B

音響による図形表示と認識

小沼 光良

1985

M

多品種機械部品の生産管理システム

浦 吉朗

1985

B

ディジタル回路の故障検査

山添 仁志

1985

M

動画像処理における時空間フィルターの基礎研究

内田 素平

1985

B

ペトリネットとその応用

星 暁雄

1985

M

楽譜点訳用ワークステーション

徳田 哲生

1985

B

確率的に構造が変化する動的システムの動作解析

唐澤 弘行

1985

M

ディスプレイを用いたブリスシンボルコミュニケーションシステム

伊奈 孝恭

1985

B

音響による図形表示と認識

高柳 裕一

1985

B

動画像における「動き量」と画質評価

小島 裕一

1986

B

ボケを利用した単眼視画像からの情報抽出

横山 良治

1986

M

パターン認識の応用に関する研究

上杉 明夫

1986

M

楽譜印刷の版下作成を目的とした楽譜自動認識

二村 祐地

1986

M

自己相似性を持つロボットの研究

鈴木 浩

1986

B

多重構造システムの自立分散制御方式に関する研究

加藤 英樹

1986

M

音響による図形表示

立川 泰明

1986

B

視覚誘発脳波の研究

高瀬 誠

1986

B

動画像処理のための時空間フィルターに関する研究

江藤 圭也

1986

M

3次元物体の認識

真藤 慈彦

1986

B

動画像中のバイクのゼッケン認識

武井 泰伸

1986

B

未来住宅におけるコックピットの設計

松島 栄樹

1987

B

多間接ロボットアームの自立分散制御に関する一考察

加藤 博文

1987

B

楽譜自動点訳システムの実用化

皆川 知行

1987

B

刺激パターンの違いによる視覚誘発脳波の検討

渡辺 功 

1987

B

動画像の画質評価のための標準パターン

水澤 和史

1987

B

演奏情報から楽譜情報への一変換法

直井 邦彰 

1987

B

楽譜点訳用ワークステーション

徳田 哲生

1987

M

注視点検出を目的とした視覚誘発脳波の研究

浦 吉朗

1987

M

動画像処理用時空間フィルター 

内田 素平

1987

M

ブリスシンボルコミュニケーションシステム

伊奈 孝恭

1987

M

多間接ロボットアームの自立分散制御の研究(各関節の挙動にランダムネスを導入した制御方式)

勝尾 彰仁

1987

M

注視点検出を目的とした視覚誘発脳波の処理方法

渡邉 浩

1987

B

ステレオビジョンによる画像シーン中の鏡領域の検出

黒澤 明

1988

B

視覚誘発脳波の周波数による影響

山崎 智子

1988

B

ダンス運動の自動解析

古川 輝征

1988

B

テレビ動画像中における運動物体の解析

内田 雅之

1988

B

イメージ・スキャナを用いた楽譜入力システム

板垣 剛文

1988

B

動画中における動きベクトルの検出とその評価

小島 裕一

1988

M

身体運動による演奏制御システム

森田 秀之

1988

B

視覚誘発脳波を用いた注視点検出

宮澤 達雄

1988

B

移動ステレオビジョンに関する研究

芦ヶ原 隆之

1988

B

楽譜情報の表現

澤田 秀之

1989

B

誤差逆伝播学習法の確率論的取扱い

相沢 雅彦

1989

B

身体運動のオンライン解析とその表現ーコンピュータ・ダンシング・システム「舞」−

滑川 敦夫

1989

B

演奏用指揮棒の動作解析

原田 勉

1989

B

イメージ・スキャナを用いた楽譜自動入力システム

板垣 剛文

1989

B

人と機械の相互作用を考慮した自動伴奏システム

井川 孝之

1989

B

実時間演奏制御とその応用

直井 邦彰

1989

M

動画像における動きの解析とその応用

内田 雅之

1990

M

点字情報処理システム

宮澤 達雄

1990

M

移動ロボットのための障害物認識の一方法

岩本 裕

1990

B

歩行ロボットのための視覚システム

芦ヶ原 隆之

1990

M

自律移動ロボットにおける経路探索の一方法

小西 猛之

1990

B

新しいマンマシンインタフェース −注視点検出と手・指の動作理解ー

渡邉 浩

1990

M

ダンス譜の自動認識

磯貝 昌幸

1990

B

道路標示の自動認識

中山 嘉顕

1990

B

人間の指揮動作に従うコンピュータ演奏システム

森田 秀之

1990

M

歌唱時における顔画像の分析合成

竹内 英人

1991

M

DCT符号化に於けるノイズの除去

後藤 隆宏

1991

B

データグローブを用いたジェスチャー認識

内山 雄二

1991

B

ニューラルネットワークの音楽への応用 −モーッアルト作の「音楽のさいころ遊び」の小節自動分類ー

板倉 正佳

1991

B

音符のポテンシャルを考慮した楽譜自動作成システム

村本 貴英

1991

B

ニューラルネットワークにおける雑音の効果

山崎 智子

1991

M

実時間音声制御システムによる「歌うコンピュータ」の実現

黒澤 明

1991

M

身体運動の解析 −ダンスのテンポ解析ー

竹内 英人

1991

B

声と身振りにより演奏される仮想楽器

佐藤 明男

1991

B

身振りを用いた実時間演奏制御システム

原田 勉

1991

M

遺伝的アルゴリズムによるTSPの一解法

諸田 雅之

1991

B

演奏履歴を考慮に入れた自動伴奏システム

磯貝 昌幸

1991

M

歌声のピッチ検出による自動伴奏システム

井上 渉

1991

B

人間と機械の調和動作の解析〜自動伴奏システムを例として〜

澤田 秀之

1991

M

顔画像変形のための特徴点抽出の自動化

齋藤 充

1992

B

顔画像作成用SFMにおけるバネ定数ファイルの自動作成

楠本 宗徳

1992

B

時空間フーリエ変換による画像の動領域抽出

中山 嘉顕

1992

M

スプリングフレームモデルを用いた3次元顔画像処理

岩本 裕

1992

M

身体運動の解析による画像の能動的探索

井野 正興

1992

B

点字楽譜学習支援システム

若山 京子

1992

B

コンピュータ・”茶の湯”システム

登 不二雄

1992

B

ニューラルネットワークによる演繹 −顔画像変形への適用ー

相澤 雅彦

1992

M

コンピュータ「能」システム

楠 幸治

1992

B

ジェスチャーによる音楽演奏制御システム

佐藤 明男

1992

M

歌声の解析と自動伴奏への応用

井上 渉

1993

M

デジタル信号の自由度に関する基礎研究

後藤 隆宏

1993

M

大容量カラーフレームメモリの作成と動画像のリアルタイム処理方式の研究

井野 正興

1993

M

人間とロボットとの能動的なコミュニケーションシステム

村本 貴英

1993

M

フーリエ変換による特定運動領域の抽出

小沢 大輔

1993

B

画素情報のvotingによる3次元物体の断面の復元

土屋 憲法

1993

B

遺伝的アルゴリズムの交叉と突然変異に対する一提案(交叉の有効性について)

諸田 雅之

1993

M

ジェスチャーによる音色制御システム

浅野 和美

1993

B

視覚と聴覚によるロボット制御の基礎研究

倉田 徹

1993

B

顔画像からの特徴点の自動抽出

小林 誠士

1993

B

バックプロパゲーション学習法のフォッカープランク方程式による動作解析

石川 恵右

1994

B

逆ハフ変換を用いた曲線検出

佐久間 敦

1994

B

線形予測分析を用いた楽音処理

笹平 宣誠

1994

B

エネルギー自給型ロボットの製作とフィールド実験

島田 義弘

1994

B

ニューラルネットワークを用いたビルの熱負荷予測

Herath Kumarage Upali Samarasinghe

1994

B

非線形プラントの同定へのニューラルネットワークの応用

植垣 信哉

1994

B

加速度センサを用いた手振り解析と実時間サウンド制御

大倉 新也

1994

B

経験/未経験パターンを弁別する連想方ニューラルネットワークとその対応

ピトヨ ハルトノ

1994

M

歪みパラメータを用いた動画像の歪み補償

洗井 淳

1994

M

動的積算による画像の高精細化

鈴木 俊樹

1994

B

移動する2眼カメラを用いた3次元画像計測

大迫 愛子

1995

B

フーリエ変換によるシーンの動領域解析

小沢 大輔

1995

M

人工の手を用いたコミュニケーションシステム

大内 一成

1995

B

画素情報の逆投影による多眼3次元計測

土屋 憲法

1995

M

GAにおける集団の推移とGA困難性の判別について

吉澤 大樹

1995

B

連想型ニューラルネットワークにおける記憶の時間的推移

村松 太一

1995

B

時空間処理による動画像の高精細化

青木 義満

1995

B

動画像に対応した背景音楽の自動生成システムおよび加速度センサーを用いたテンポ追随自動演奏システム

尾上 直之

1995

B

分散協調エージェントシステムによる顔の特徴点自動抽出に関する研究

佐久間 敦

1996

M

冷温水需要負荷の決定要因の検討とニューラルネットワークを用いた予測

Herath Kumarage Upali Samarasinghe

1996

M

母音認識とピッチ検出による歌声の自動伴奏システム

東 英司

1996

B

離散型連想記憶の記憶に関する研究

千 光善

1997

B

リアルタイムパルサーサーベイ用2^24点浮動小数点FFTプロセッサー

竹内 央

1997

M

3次元画像の2次元標本化に関する考察

黒川 和茂

1997

B

顔画像からの特徴抽出と表情合成及びその応用

小林 誠士

1997

M

単純図形による顔画像のモデリング

松本 由紀子

1997

B

明瞭度を上げるための音声フィルタリング

高橋 勝吾

1997

B

遺伝的アルゴリズムの動作原理と探索法としての位置付け

吉澤 大樹

1997

M

能動的な探索による環境認識

大橋 武史

1997

B

音響生成システムjのためのマルチメディアインタフェースに関する研究

尾上 直之

1997

M

加速度センサを用いたHMMによるジェスチャー認識

野津 拓人

1997

B

解剖学的ちけんに基づく顔の物理モデリングによる表情生成及びその応用

青木 義満

1997

M

スペクトルの時間変化を手がかりにした音源分離

小長谷 尚紀

1997

B

MIDI音源による音響の再現

青木 理沙

1998

B

エネルギー自給型自律移動ロボットのフィールド実験

田部 圭史郎

1998

B

分散処理を用いた能動的人物追跡

久富 健介

1998

M

加速度センサを用いた直感的操作によるインタフェースの試作

村田 しのぶ

1998

B

3次元モデルを用いたビジュアルサーボ

野口 哲也

1998

M

複数の手がかりを用いた歌声の自動伴奏システム

東 英司

1998

M

重心移動による全方向移動インタフェース

横野 順

1998

M

画像情報に基づく多関節系による動作の模倣

精廬 幹人

1998

M

人間協調移動ロボットの為の手型力覚インタフェース

引地 陸

1999

B

カメラ画像をキーとする花画像データベース検索システム

中村 真吾

1999

B

動画像と環境音による音響生成を用いた対話型音楽システム

高橋 勝吾

1999

M

ニューラルネットワークによるリンク系の安定化制御

長島 豊蔵

1999

B

3次元顔画像を用いた特徴抽出とその応用

小高 一慶

1999

M

高精細画像計測のためのレンズ収差補正と精度評価

黒川 和茂

1999

M

ワンチップ・マイコンによるロボットアクチュエーターの動的制御

徳山 陽人

1999

B

一定の主従関係を持たないインタラクティヴな自動伴奏システム

瀧 陽一郎

1999

B

手話単語データベースとその手話による検索

野津 拓人

1999

M

声道物理モデルによる音声の生成

佐治 裕一郎

1999

B

A Quantification of KANSEI using Neural Network and its application for Human Collaborative Robot

鈴木 健嗣

1999

M

自律移動ロボット搭載を念頭に置いた実時間人物追跡システム

中北 学

2000

B

色・形状特徴とインデックスデータによる花画像検索システム

澤田 美絵

2000

B

遅延和型マイクロホンアレイにおける原理的問題の検討と回転楕円体を用いた反射型アレイの提案

松本 光春

2000

B

人間型ロボットにおける注視機構の協調動作

進藤 智則

2000

M

人間とロボットの力覚による協調動作の実現

中北 学

2000

B

音楽生成システムのための音楽の自動分析

小長谷 尚紀

2000

M

MIDI音源による一般音響の再現に関する研究

坂口 陽

2000

M

強化学習によるリンク系の安定化制御

長島 豊蔵

2001

M

高精度計測のための画像処理

中村 真吾

2001

M

対話型ロボットのための音声認識に関する研究

長壁 志保

2001

M

声道物理モデルのニューラルネットワークによる制御

佐治 裕一朗

2001

M

時系列画像による複数物件の3次元モデリング

高鳥 二郎

2001

B

画像特徴とインデックスデータによる検索機能を備えた花画像データベースの構築

岡村 知明

2001

B

自己組織化を用いたマイクロアセンブリシステムの基礎研究

堀 雅志

2001

B

曖昧語による音響制御について

黄 a錫

2001

B

自立型協調演奏システム

瀧 陽一郎

2001

M

ニューラルネットワークを用いた標本化信号からの原信号の復元

須藤 明人

2001

B

ケミカルロボットの基礎研究

前田 真吾

2002

B

人間の評価提示に基づくロボットの歩行安定化

中北 桃子

2002

M

テレ・ハプティックインタフェ-スの研究

谷道 健治

2002

B

自律移動型ロボットによる動的環境の認識

土居 正崇

2002

M

同位置マイクロホンの伝達特性を利用した音源分離手法の研究

松本 光春

2002

M

ニューラルネットワークを用いた有限オートマトンの同定に関する研究

並松 祐子

2002

B

GPSを用いた屋外自律パスプランニングロボット

青山 暁

2002

B

AS-Iを用いたモジュール組み立て型ロボットの製作

蒔田 考志

2002

B

ジェスチャーによる音楽の再生制御

小尾 正和

2003

B

BP学習アルゴリズムを模倣するニューラルネットワークの構築

久保 博隆

2003

B

自律移動型ロボットのための3次元環境認識と地図生成

洪 起範

2003

B

類似検索エンジンを用いた画像処理

田中 浩康

2003

B

エネルギー自給型屋外作業ロボット

八木 迪子

2003

B

擬音語を用いた音響データベースの直感的検索

魚田 慧

2003

B

画像処理技術を統合した高精度パターン計測の研究

伊藤 厚史

2003

M

画像をキーとする花画像データベースの構築

岡村 智明

2003

M

曖昧語を用いた適応型インターフェースについて

黄 a錫

2003

M

尤度情報を利用した適応型強化学習法

小堀 訓成

2003

M

ニューラルネットワークを用いた不等間隔標本化信号からの原信号の復元

須藤 明人

2003

M

遠隔データベースを用いた自律移動型ロボットによる物体認識

高鳥 二郎

2003

M

環境制御による微小部品の自動組立

堀 雅志

2003

M

視点による3次元物体の幾何学的情報量

池田 広志

2004

B

化学反応を利用した水上ロボット

大西 健太

2004

B

類似画像検索を用いた顔識別

小峰 佳高

2004

B

機械音声と自然音声の比較と声質変換

中山 晴貴

2004

B

バネ・質点を用いた弦楽器の物理シミュレーション

原 直哉

2004

B

音源分離のためのブラインドデコンポジション

村山 卓弥

2004

B

ニューラルネットワークによるタンパク質三次構造予測

渡辺 和之

2004

B

GPSを用いた屋外自律移動ロボット

青山 暁

2004

M

時変ノッチ雑音のピッチ知覚

大石 諭

2004

M

ペン型力覚インタフェースを用いた表面ラフネスの提示

谷道 健治

2004

M

自己相関関数を規範としたリカレントニューラルネットワークの学習による有限状態機械の模倣

並松 祐子

2004

M

自励振動ゲルを用いたケモメカニカルアクチュエータの基礎研究

前田 真吾

2004

M

伝送遅延を考慮した制御インタフェースによるロボット遠隔操作

蒔田 考志

2004

M

フィルタリング処理による構音障害音声の明瞭化

上田 周

2005

B

階層構造による音楽リズムの分析と生成

笠原 俊一

2005

B

空気圧バルーンを用いた三次元造形

反岡 義明

2005

B

共鳴部駆動による筝のエレキ化

高橋 直也

2005

B

人間共存ロボットのための後頭部からの個人識別の検討

武用 吉史

2005

B

急加速度状況での上半身運動によるロボットのバランス制御の試み

松本 祐輔

2005

B

固有振動を用いた羽ばたき型ロボットの検討

坂井 智子

2005

B

音楽音響信号を対象としたジェスチャによる指揮システム

小尾 正和

2005

M

結合荷重のランダム変動による ニューラルネットワークの学習

久保 博隆

2005

M

自律ロボットのためのビジョンセンサを用いた環境認識

洪 起範

2005

M

エネルギ自給型草刈ロボット

八木 迪子

2005

M

王 芳芳

2005

M

戸塚 伸弥

2005

M

類似検索エンジンを用いた画像処理

田中 浩康

2005

M

集中マイクロホンによるマイクロホンアレイの小型化に関する研究

松本 光春

2005

D

複素スペクトルの時間変化にε-フィルタを用いた音声の雑音低減法

阿部 友美

2006

B

積荷をインターフェースとした移動ロボットの開発

小瀬 俊介

2006

B

撮影条件の異なる複数の画像を用いた画像の高階調化

近藤 秀樹

2006

B

意味センサモジュールの作成と環境認識への応用

高田 諭

2006

B

支持棒をインターフェースとする壁面移動ロボットの開発

田中 由紀

2006

B

Mercury Beating Heartを用いたアクチュエータの開発

凌 霄

2006

B

セッションシステムのための繰り返し構造の推定

渡部 大地

2006

B

気象衛星画像を用いた雲分類

池田 広志

2006

M

直感的な音探索のための音響データベースシステムと音響モーフィング

魚田 慧

2006

M

ガイザリングエンジンに関する研究

大西 健太

2006

M

Passive RFIDを用いた自律移動ロボットのナビゲーション

朴 善洪

2006

M

パワースペクトルの時間変化に着目したモノラルブラインド音源分離

村山 卓弥

2006

M

Modeling of Individual Left Ventricle for Cardiac Resynchronization Therapy

楊 楊

2006

M

ニューラルネットワークによるタンパク質立体構造予測の試み

渡邉 和之

2006

M

 

■カテゴリーの意味について
論文のタイトル
その年度の博士、修士または学士論文のタイトル
名前
論文の著者名
年度
年度
種類
D・・・博士論文
M・・・修士論文
B・・・卒業論文

 
 
© Copyright 2000-2017 SHALAB, All rights reserved.